BLOG ブログ
お手入れの初歩の初歩をや知ってますか?
みなさん、こんにちは!
バンケットの下薗です!
先日はコンテストに出場してきました。
みなさんは美容師のコンテスト、いわゆる
カットコンテストがあるのをご存知ですか?
色々な部門に分かれていて
その日までに試行錯誤を繰り返して
自分の中で考えたヘアスタイルをその場で
制限時間内にカットをするという競技です。
会場はたいてい大きな場所でやるんですが
今回は【東京ビッグサイト】でやりました!
なので、出場する人数も半端ないくらいの数!
本当に毎回、ど緊張の中で出場させていただいています。
この緊張感は本当にくせになると言うか、自分の実力を発揮する、そして知る良い機会です( ^ω^ )
僕にとってコンテストは
毎回恒例の行事の様なものです。
美容室に置き換えると定期的にお店に来て、
ヘアカラーやトリートメントや縮毛矯正など
髪の事で気になるとご来店いただいていると思います。
例えばトリートメントというのは普段、
ご自宅でもやられていると思いますが美容室での
トリートメントではどうでしょうか?
髪のダメージは日々の生活で蓄積していってしまうものなんです。
ヘアケアといっても色々な方法があります。
おうちでトリートメントをするよりも
美容室でのトリートメントは即効性はありますが、続けないと意味がありません。
髪の状態にもよりますがキレイな髪を保つには
まずは、髪の毛に合ったシャンプーとトリートメントを使うこと。
髪が細くてパサつく、髪が太くて広がる、
ダメージ具合によってはサロントリートメントとホームケアも併用するなど。
そして大事なのが髪をきちんと乾かすこと。
ドライヤーで乾かすことは地肌のためでもあります。
頭皮をきちんと乾かさないと、洗濯物でいう生乾き状態になるので
臭いの元になります。
髪もキチンと乾かさないと
キューティクルがキチンと整わないのです。
濡れている髪はキューティクルが開きます。
そして髪は摩擦を起こしやすくなるのです。
イメージしてみてください。
キレイな面よりザラザラした面の方が摩擦力はありますよね?
なので、乾かすことはとても大事になってきます。
僕からのワンポイントアドバイスとして
ドライヤー前のトリートメントをつけた後に
髪をとかしながら乾かすと良いですよ☆
最後に、縮毛矯正をかけた髪のメンテナンスに
とても良いトリートメントをご紹介しますね!
5ヶ月ほど前に縮毛矯正をかけたお客様です。
今もまだクセはカットで収まりをとどめています。
毛先の方はまだ縮毛矯正が残っていますが
少し手触りの方が悪くなっていたのを良くしていきたいと思います。
アフター写真のみになってしまいますが
このような感じになりました。
ツヤツヤです(^^♪
実は根本5~6センチのところはクセが出ている状態ですが
ブローをさせていただいています。
手触りもさることながら、ツヤ感も指どおりも良くなりました☆
縮毛矯正をしているお客様は毎回根元から毛先までかける必要はありません!
髪の状態はかければかけるほど悪くなります。。
そこで、今現在かかっている所は『髪質改善トリートメント』がオススメです。
せっかく縮毛矯正をかけてキレイなった髪は少しでも長持ちさせていのなら?
髪質改善トリートメントを是非☆
髪の毛の悩み、何でもご相談くださいね~(*^_^*)
バンケット 下薗