BLOG ブログ
髪の毛がファーっとなっちゃう静電気。
みなさんこんにちは(^^)/
桜新町バンケットのコトネです☆☆
最近乾燥がすごくてドアを開けるのも一苦労です(>_<)
まだ早いかな??(;'∀')
パチパチ来ちゃう、あれ!
そう!!!
『静電気』
髪の毛に静電気が起きる理由
静電気はパチパチするだけじゃなく、実は髪の毛にダメージを与えてしまうんです。
髪の毛に静電気が発生する理由は髪の毛と髪の毛の摩擦にあります。
さらにこれからの時期(冬)は特に空気が乾燥してい、寒いのもありマフラーやコートといった衣類との摩擦も大きくなります。
髪の毛に十分な水分を持っている人は静電気が起きにくくなるのですが、
何かしらの原因で保湿を保てなかったり
部屋が乾燥していると髪の毛にも静電気が起きやすくなるのです!!
静電気が及ぼすダメージ
静電気が起きると髪の毛のキューティクルを剥がれやすくしてしまうので
これによって髪の毛の大切な栄養分や水分が逃げてしまいダメージしてしまいます。
元々乾燥しやすい髪の毛であればますます乾燥が進んでしまいます。。。(´;ω;`)
髪への影響だけでない!!
実は頭皮にも良くないのです。
静電気は空気中の小さな汚れや雑菌ウィルスなどを集めやすいので
髪や頭皮にほこりやゴミなどをつけてしまいます。
頭皮にダメージを与える雑菌やウィルスがついていたら、頭皮トラブルの原因になってしまいます(@_@)
乾燥によって髪の水分もなくなりやすいのですが、
頭皮の皮脂も乾燥によって少なくなり静電気が起きやすい状況になります。
皮脂は頭皮や毛の細胞である毛乳頭を外部からの刺激から守っているのですが
皮脂が少なくなることで静電気によって直接頭皮や毛乳頭にダメージを与えます。
毛乳頭が静電気によってダメージを受けることによって細胞分裂が弱まり、
髪の成長が弱まってしまうので成長できなくなった髪の毛が細いまま抜け毛が増える原因になってしまうんです。
こうなると静電気が不快なだけではなく、深刻な事態になってしまいやすいので
静電気をなるべくおこさないように変えていきましょう♪
髪の乾燥を防ぐこと
キューティクルを補修してくれるようなシャンプー・トリートメントを選びましょう☆
保湿成分の優れているものをオススメします♪
ドライヤーをマイナスイオンを発生させるものを使って保湿をしっかりするのも良いですね(^^♪
部屋の湿度に気を付ける
静電気を発生させないためにできる最も簡単な方法に保湿があります。
湿度が高いと静電気は発生しにくく、加湿器などを使用し部屋の湿度を高めることによって
静電気の発生を抑制することが出来ます!
ブラシやクシは静電気が起きにくいものを選びましょう。
プラスチックは静電気が起きやすいので、摩擦の起きにくい目の粗いブラシがオススメです♪
ブタの毛や馬の毛で出来ている物もオススメです!
シャンプーは製品によって洗浄力に違いがあります。
もしも自分に合ったシャンプーを選べていないと必要な皮脂までも洗い流してしまい
頭皮が乾燥する原因となってしまいます(*_*)
特に女性はもともと皮脂の分泌量が少ないためアミノ酸シャンプーなど、
弱酸性のシャンプーの切り替えてみると良いと思います♪
気なる方はこの時期だけでも使ってみる価値はありますよ♪
最後に
大切なのは保湿!!
これから乾燥で風邪なども増えてくる時期でもありますしそういう面でも保湿は大切♪
顔や体だけではなくて髪の毛や頭皮も重要ですよ!!
シャンプーなどどれにしたらいいか分からないー!!
という方は是非お聞きください(*‘∀‘)