BLOG ブログ
マイナス5歳を叶えてくれるストカール

みなさん、こんにちは!
バンケットの下薗です
突然ですが、こんなお悩みはありませんか?
✅髪質が変わりコシがなくなってきた
✅髪にツヤが無くパサパサする
✅髪のせいで最近老けた感じがする
✅ツヤのある髪にしたいけど方法がわからない
✅傷むのが怖いからパーマをかけられない
今回はくせ毛で髪が広がり、そのせいでなんだか髪や見た目が疲れて見えてしまうお悩みのゲストです。
そのお悩みのゲストの髪に今回はストカールをかけていこうと思います。
どのように変化していったのかとどの様な施術内容なのかをこのブログでご紹介していきたいと思います。
目次
⑤ストカールのメリットとデメリット
⑥ストカールでマイナス5歳??
⑦まとめ
①梅雨時期の髪への影響
梅雨は湿度がかなり高くこの時期はストレスを感じやすい季節です。。
くせ毛の人はこの時期を憂鬱な季節と感じているのではないでしょうか?
特に湿度が高いと起こる髪の影響は?
✅ 朝スタイリングしてもすぐにくずれる
✅髪が膨らみチリチリとしてくる
✅細毛の人は髪がペタッとしてしまう
✅汗をかいて前髪がおでこに張り付く
など髪への影響は想像を絶するものだと思います。
大げさに書いていますがくせ毛の人はとても苦労をされているのです。僕は髪が柔らかくて細いので髪が膨らむと言うよりはペタッとしてしまいます。6月から3か月くらいは髪の悩みが一層強まってしまいます。
②湿気とエイジング毛の関係
年齢と共に髪の悩みは増えていく一方です。
髪が細くなる原因は皮膚が下がってくることで毛穴がせばまり生えてくることに影響を及ぼすことが一つだと言われておりエイジング毛は30代から感じられる人も少なくないです。
細くなることで髪内部のタンパク質の量も少なくなりカラーやパーマなどのダメージを受けやすくなることも。さらに細くなった髪は湿気による空気中の水分を含んでしまうのでより影響を及ぼしてしまうのです。。
白髪が増えてくるとカラーの頻度も上がり髪の体力が減っていきパーマや縮毛矯正をかけることに不安要素になってしまいます。
ダメージが気になるのならその不安要素を少しでも取り除いてあげることが僕たち美容師の仕事です😊
③ストカールとは?
根元に縮毛矯正をかけて毛先はデジパーをかけることです。ストデジとも言いますね😃
縮毛矯正はデジパーと相性の良いのですが理由として薬剤が同じで施術が可能なことです。
ただし、同時に施術を行うことができるのですが時間が4時間30分前後かかってしまいます。時間にゆとりを持って来ていただけたらと思います。
通常のパーマは薬剤の相性の関係上、縮毛矯正をかけている髪にはできませんので注意をしてくださいね^_^
④こんな人にストカールはオススメです
・ストレートにしながら毛先に動きが欲しい人
・ストレートが飽きてスタイルチェンジしたい人
・広がり過ぎないパーマを希望の人
・髪をよくまとめる人
・スタイリングがあまり得意じゃない人
縮毛矯正をかけるとボリュームはなくなり髪はキレイになることは可能です。ただ、年齢とともに顔まわりに多少ボリュームが無いと【貧相】に見えてしまう悩みも実は出てきてしまうのです。
ボリュームダウンが逆に仇となってしまうのです。。くせ毛が解消されて髪がキレイなっても何か物足りない。。。
髪の毛は加齢が原因で男性・女性関わらず髪にハリコシが無くなりボリュームが無くなったと感じられると思います。
くせ毛を解消したい、けど髪に動きが出る様にしたい。。。そんなお悩みの方ならストカールを是非オススメしたいと思います。

⑤ストカールのデメリット
薬剤を使用するメニューには必ずメリットもあればデメリットもあります。
縮毛矯正をかけることでヘアカラーの色がキレイに出づらくなることがあります。
髪の毛を熱の力で形を変えているのでヘアカラーで明るくしたり希望の色味が出なかったり、トーンダウンをする際に色が濃く入ってしまい思ったより暗くなってしまったなんていうことも起きてしまいます。
美容室でキチンとカウンセリングをしていれば最悪な事態は起こらないと思いますが、自宅でカラーをしている方は超超注意です!!
ホームカラーは色々な髪質の方に染められる様に作られているのとアルカリの残留が原因でダメージがとても強いからです。
少なからずサロンのカラーよりもダメージはしてしまうので縮毛矯正をかけている方は自分のカラーはしない様にしましょう。
ちなみに、カラートリートメントというのもありますがこちらもオススメしません。
理由としてはマニキュアの様な働きでダメージこそ無いもののサロンでのカラーや縮毛矯正やパーマに影響を及ぼしてしまうので注意が必要になります。
それでもやりたいという方は自己責任でお願いいたします。
⑥ストカールでマイナス5歳??
さて、ここからは実際にストカールをかけられたゲストの様子をお送り致します。
Beforeの状態は一年以上前に縮毛矯正をかけ半年前にデジタルパーマをかけていました。
梅雨前の気温上昇と湿気や汗などで髪をしばらないとまとまらない状態になっていました。
コロナの影響によりホームカラーもしていてダメージも進行している状態でした。
夏は髪を縛ることが多くなる分毛先にカールがあると軽やかさも出るのと、下ろした時にツヤのある大人の女性に似合うスタイルに変身させたいと思います。
そして一番のテーマは【マイナス5歳ヘア】です。
Afterの状態から見てわかる様に別人?と思わせるくらいの変身ぶりですね^_^
✅ツヤのある髪
✅指通りの良い軽やかさ
✅品のあるカール
✅乾かすだけで👌なスタイル
髪は日々、なんらかのダメージを受けてしまいます。そこで大切なのが使う薬剤とトリートメント処理です。
髪を膨潤させない薬剤、ダメージの進行を抑えるトリートメントを使用しています。
今回ストカールをかけたことで朝のスタイリングの時間はかなり軽減され、しかも見た目を無理なく簡単に若返らせることができました。
その秘訣は【ツヤ】です😊😊
BEFOREとAFTERを見ると、ツヤがあることは外見も内面も美しく見せることができますよね☆

まとめ
いかがでしたか?
ストカールをすることでクセ毛の悩みだけではなく見た目の印象をも変えることが出来ます。
縮毛矯正やデジパーは髪にダメージが無いわけではありません。結局はその後ご自身でどれくらいヘアケアをしていただけるかでかなり持ちも変わります。
今回のストカールのブログを読んでいただいて少しでも興味を持っていただけたら是非バンケットにお越しいただけたらと思います。
バンケットで、毎日が快適なヘアスタイルをつくらせてください!
P.S
もし、わからないことやかけたいけど心配なことがある場合はDMでも質問など受け付けております。
お気軽にご質問下さいね😊😊😊