Banquet

お電話でのご予約はこちら

03-6413-9618

ご予約はこちらから
  • お問い合わせ
  • facebook

BLOG

ストレスを与える毛羽立ちが起こる4つの要因

みなさん、こんにちは!

バンケットの下薗です!

今回お送りする内容はそこまでくせ毛ではないけど気になるのが髪の毛の毛羽立ち。

毛羽立ちはなぜ起こってしまい、そしてどのようにキレイになっていくのかをお話しさせていただきたいと思います。



目次

①毛羽立ちの起こる原因〜ヘアカラー

②毛羽立ちの起こる原因〜カット

③毛羽立ちの起こる原因〜熱によるもの

④毛羽立ちの起こる原因〜日常生活


⑤縮毛矯正をかけてみたら


⑥アフターケアの必要性

⑦まとめ


7
⑦まとめ

①毛羽立ちの起こる原因〜ヘアカラー

まず一つ目としてヘアカラーで毛羽立ちが起こってしまう原因ですが、髪を明るくする際に必ずヘアカラーではアルカリと過酸化水素いうものを使用します。

それらを使用することでキューティクルや髪内部をダメージさせてしまいます。

そして、毛羽立ちはキューティクルが剥がれてしまったり、開いたままになっていると起こるのですが、それは髪に残留したアルカリや過酸化水素が原因になります。

カラー直後やパーマも同じと言えますが髪がとてもデリケートな状態なのでその状態に色々な外部からの刺激で毛羽立ちの原因になるのです。

キューティクルの損傷を防ぐには残留したアルカリや過酸化水素を取り除く必要があります!

②毛羽立ちが起こる原因〜カット

次に考えられるのがカットです。

カットは髪を切る際にハサミとスキバサミとレザーを使用します。どれも必要なものですが、毛羽立ちが起こる原因は【過度な毛量調整】です。

髪を軽くすることは決して悪いことではありません。
ただし、出来るだけキレイな髪を維持するためには必要以上に軽くすることはオススメしません。

軽くしすぎた部分は薬剤を過剰に浸透しやすくダメージの原因になります。

髪の軽くしすぎることで髪内部のタンパク質が外へ流出してしまい毛羽立ちの原因になりますので注意が必要になります!

他にはスキバサミでたくさん軽くすることもパサつきや毛羽立ちの原因になりますので気をつけて欲しいと思います。

③毛羽立ちの起こる原因〜熱によるもの

これは高い温度を使用する際のコテやアイロンのことです。
みなさんはコテやアイロンの温度は何度で使用していますか?

普段からMAXの温度で髪に使っていませんか?

使用する温度は130度から140度をオススメしたいのと、同じ箇所に3秒以上使用すると【タンパク変性】を起こしなおかつキューティクルを傷つけます!

これが繰り返されることで毛羽立ちの原因になります。

しかも、熱によるダメージは修復が困難になる場合がとても多いので十分に気をつけてくださいね。

④毛羽立ちの起こる原因〜日常生活

日常生活で起こりうる原因としては【摩擦】によるダメージが原因なのともう一つは外線】です。

摩擦が原因による毛羽立ちはある程度予想はつくと思うのですが枕で擦れたり、ゴムで縛った髪をバサっとほどいたりアイロンで強く挟んだことによる摩擦も考えられます。


紫外線はこれからの時期にとても気をつけないといけません!

なぜなら、紫外線は髪のタンパク質を壊してしまうからです。
キューティクルもタンパク質でできているので影響は必ず出てきます。

それと、紫外線によるダメージは
すぐには出てきません。


少しずつダメージを受けていくのでダメージ自体は数ヶ月経ってから起こります。

その証拠に春よりも夏から秋にかけて髪の色が抜けてしまうのは紫外線によるものと考えられます

⑤縮毛矯正をかけてみたら

さて、ここで毛羽立ちが気になっているゲストに実際に縮毛矯正をかけてみたらどの様に変化するのかをご覧いただきたいと思います。


Before

去年の11月頃に縮毛矯正をかけたゲストでもともとはくせ毛で悩んでいる方ではありませんでした。

スタイルチェンジも踏まえて髪を伸ばしていく予定なので髪が伸びてくると気になる【毛羽立ち】を解消するために縮毛矯正をかけました。

After


毛羽立ちは抑えられ髪はキレイな
ストレートの状態に。

縮毛矯正は髪のキューティクルをキレイに整えることでツヤやサラサラ感を出してくれます。

縮毛矯正はウネリや広がりをキレイにするだけではなくこの様に毛羽立ちもキレイにすることが可能です。

ダメージを最小限にするための工夫もしてあるのでしばらくキレイなストレートを楽しむことができますのでとてもオススメです☆

⑥アフターケアの必要性

縮毛矯正をかけてキレイになったからといってその状態を長く保つには実はホームケアが重要になります。

というのも、へアカラー後は約3週間、パーマは約2週間ものあいだ髪がデリケートな状態なのです。髪に残留アルカリや残留過酸化水素などダメージの原因となるものが髪に残ってしまいます。

きちんとホームケアを行うことでキレイな髪を
維持することが可能になりますのでとてもオススメです。

ホームケアのトリートメントに関しての詳しい内容はこちらからご覧ください!

ホームケアのお話

⑦まとめ

いかがでしたか?

毛羽立ちはさまざな事が原因で起こりますが縮毛矯正をかけるというのは一つの手段として考えていただけたらと思います。

そして、これからは暑い夏がやってきます。

汗をかいたり湿気で眠れない日々が続きますがその中でも髪をキレイに保つことは可能ですので是非今回のブログを読んでみて一つでも原因として当てはまる様でしたらホームケアを実践してみてくださいね☆

色々と書かせていただきましたが以上となります!

長々と読んでいただきありがとうございました☆

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

みなさん、こんにちは! バンケットの下薗です😌 今回は久しぶりに縮毛矯正をかけに来ていただいたお客様です。 くせ毛なの?と一見見られてしまいそうですがお客様の1番の悩みは【毛羽立ち】です。 しかもこの毛羽立ちは何が原因でこうなるのでしょうか? 考えられるのは ✅毎日使うアイロン ✅髪を強く結びゴムを外すときの摩擦 ✅カラーなどによるキューティクルの損傷 ✅くせ毛独特の毛質の問題 などが考えられます。 では、どのようにこの毛羽立ちを抑えていくのが良いのでしょうか? もちろん、答えは【縮毛矯正】です。 縮毛矯正はうねりや広がりといったクセで起こりやすい現象だけではくこのような毛羽立ちを修正する際にもかけてあげると良いですよ😊 しかし、例えばダメージが 進んでしまってかなりキューティクルが損傷を受けていたり弾力が無くなりネチャッとしている髪には出来ない場合があります。 毎日のアイロンなど高温で使用し髪の毛羽立ちを抑えたいときなどにもとても注意が必要です! もし、普段から毛羽立ちで お悩みでしたらバンケットまで ご相談いただけたらと思います☆ もし、わからないことやかけたいけど心配なことがある場合はDMでも質問など受け付けております。 お気軽にご質問下さいね😊😊😊 PS.バンケットでは ・毎日検温してからの出勤 ・ソーシャルディスタンスを守った施術 ・一人施術するごとの消毒 ・店内の換気 ・スタッフ全員のマスク着用 ・手洗いうがいの徹底 を行いながら営業しております。 コロナ疲れで癒されたいお客様はバンケットにどうぞご来店いただけたらと思います。 今回のメニュー カット+縮毛矯正+髪質改善 ¥22,000 3時間30分 p.s 【お客様へのお願い】  受付に消毒液を設置いたしておりますので手指消毒をお願いいたします。 発熱、咳などの症状がある場合や体調が優れない場合は、ご来店をお控え頂くようお願いいたします。 ご来店当日はご自宅で検温の上、37.5度以上の熱がないことを確認してお越しください。 皆様にはご不便をおかけすることもあるかと思いますが、何卒ご理解をいただき、ご協力をいただけますと幸いです。 田園都市線 桜新町の美容室 バンケット ^_^ 東京都世田谷区桜新町2-10-2 cerezo3階 (桜新町駅から徒歩1分) 予約TEL 03-6413-9618 DMでのご予約も可能です。 #バンケット #毛羽立ち #梅雨対策 #縮毛矯正 #ストパー #ストレートヘア #ストレートパーマ #髪質改善 #髪質改善サロン #ストカール #世田谷美容室 #ビビリ毛 #アホ毛 #美髪 #髪質改善ヘアエステ #縮毛矯正専門店 #クセ毛 #艶髪 #くせ毛 #ツヤツヤになりたい #ウルティアトリートメント #ストレートアイロン #ココナッツ矯正 #桜新町美容室 #縮毛矯正失敗 #ウルティア #デジタルパーマ #桜新町縮毛矯正 #ストデジ #ウルティアオイル

【バンケット 桜新町】縮毛矯正と髪質改善の美髪サロン(@hair__banquet)がシェアした投稿 -

オススメ お客様ヘア スタイリスト下薗 ホームケア情報 縮毛矯正 美容情報

Category
Archives