BLOG ブログ
髪をキレイに見せたいなら毛先にこだわろう!
みなさま、こんにちは!
バンケットの下薗です😊
今回は髪の長い人やこれから髪を伸ばしていきたいと
いう人に特に読んでいただきたい内容になります😊
髪を伸ばしていく上でどうしても出てくる問題
それは、、【毛先】です。
【ロングヘアは毛先が命】
どんなに髪を伸ばそうとしても毛先がボサボサだと
髪はキレイに見えないのです😅
特にくせ毛の方は
・乾燥しやすい
・ツヤが出づらい
・ダメージしやすい
・広がりやすい
という特徴があります。
これは、ダメージをしている人の髪の特徴に似ていると思いませんか?
定期的にカラーをしていると髪の水分量が何もしていない髪の毛よりもガクッと下がるのでダメージは進んでいきます。
【くせ毛には縮毛矯正をかけよう】
とは、言うもののくせ毛の方に無理に縮毛矯正を
かけましょう!と言う話ではなく、
くせ毛の方は縮毛矯正をかけてあげることで
サラサラでツヤのある髪を手に入れられますよ☆と言うお話です。
ですが、ダメージしている髪は、、、?
【髪にも限界があります】
髪は毛先の方に行くにつれ時間が経過しています。
その分、色々なことに気をつけていかないといけません!
実際に縮毛矯正をかけようとしてもボサボサしている
ところに薬剤をつけるのはプロの私達からしてもとても怖いのです😭
薬剤のコントロールをしたとしてもハイダメージの場合はリスクもつきものです。
できることなら、ローリスクでキレイな髪を手に入れたいですよね?
では、どうするのが良いのか?
✅できるだけボザボサ部分をカットする
これに限ります👍
でも、、伸ばしたいから髪を切りたくない。。
という方もいらっしゃると思います。
その場合は毛先へのケアを集中的に行うことです☝️
時間はかかりますが髪は自己修復能力はありませんのでコツコツとホームケアしていきましようね😁
前回のblogに詳しいヘアケアの方法を書いていますので良かったらこちらをご覧下さいませ!
まとめ
美髪の為の三原則
・シャワーの温度は38度を目安にする
・髪を湯船につけない
・きちんと乾かす
ここで、おばあちゃんの知恵袋てきなものを一つご紹介☆
①トリートメントをする際にシャンプー後にしっかりと水気を取り、中間から毛先にかけてつけていきます。
②その後、お時間を置いていき(3分ほど)流す前に洗面器にお湯を溜めます。
③そのお湯を少しずつかけながら髪をニギニギします。
④洗面器のお湯が無くなるまで続けたのちにシャワーで洗い流します。
⑤指通りが良い状態の内に流し終了
注意点⚠️
✅トリートメントは地肌につけない
✅ビショビショの状態でつけない
✅髪が絡んでいる状態でつけない
✅ヌメりがある状態で終わらない
✅すすぎ過ぎない
これをご自宅で実践していただくと髪のツルツル感やサラサラ感がいつもより増してくれると思います。
リンスやコンディショナーでも同じやり方でやってみても大丈夫かと思いますがトリートメントでまずやってみてくださいませ!
今後も色々な美容情報などもご紹介させていただきたいと思いますのでぜひご覧になっていただけたら幸いです(^ ^)
ではまた次回もお楽しみに!
バンケットではインスタグラムやツイッターで色々な
情報を発信しております!