BLOG ブログ
クセだけじゃない?1週間で広がってしまう原因
みなさん、こんにちは!
バンケットのコトネです。
縮毛矯正をかけている方で
こんなお悩みを持った方はいませんか?
・縮毛矯正後、1週間で髪の毛が広がってしまう。
・毛先のパサつきや引っかかりが出てくる。
・根元のパヤパヤしたクセが気になる
【1週間でクセが戻ってしまった原因】
✅クセが伸びていなかった
✅毛先の薬剤が強くパサつきなどが出てしまった
✅量を減らす為たくさん梳いてしまった
その他ホームカラーを繰り返している
毎回毛先までカラーをしている。
このような事が考えられます。
実際のお客様のbefore
内側を見てみると、大きくうねっていて毛先がパサパサしています。
クセのほかに必要以上に梳いてしまったことによる状態です。
一度縮毛矯正を辞めようと思っていたけど
自分のクセが強く髪の毛がまとまらなくなってしまい
毎日大変だということでした😭
縮毛矯正している方で一度は辞めてみようと考えた事は
あるのではないでしょうか?
【毎日のアイロンやコテは髪の毛の負担に】
広がる髪の毛をなんとかしようと毎日アイロンやコテを使って過ごす。
しかし、、、毎日アイロンやコテを使っているとこんな事が起きてきます。、
✅髪の毛が硬くなる
✅パサつく
✅切れ毛、枝毛になる
✅カラーの褪色
どんどん髪の毛に負担がかかり広がりやすくなってしまう原因になってしまうのす、、。
縮毛矯正をかけた髪はとてもデリケート‼️
お客様のafter
毛先の毛羽立ちが半減!内側のクセもおさまったのでウネリがなくなりツヤとまとまりが出ました✨
※たくさん梳いてしまった厚みを出すのに時間がかかるため、少しずつ伸ばしながら切りそろえて行ってあげると整っていきますよ。
【綺麗に保つためには】
✅アイロンやコテを使う時は温度は低めに
※130度以上で使っている方は要注意です。毎日高温で使う方は特に注意が必要です。髪の毛のタンパク質(栄養分)がアイロンの熱によってタンパク変性を起こし硬くなってしまうと元に戻らなくなってしまいます😭
✅今使っているシャンプーやトリートメントなどのホームケアを見直す
✅丁寧なブラッシング
※特にロングヘアの方は引っ掛かりが出やすかったりしますよね。無理やり引っ張ったりせず毛先から少しずつといてブラッシングしてあげましょう!
✅髪の毛を乾かす
※当たり前!と思うかもしれませんがなかなか出来ていないのがここ。
濡れている髪の毛はデリケートなので濡れたままや自然乾燥はパサつきのもとに。ウネリも出やすくなってしまいますよ!
【まとめ】
実は毎日行なっていることが、逆に髪を悪くしている事があるかもしれませんのでお手入れ方法を見直してみることが美髪のカギになりますよ☺️
ホームケアを頭皮メインにしてる方もいらっしゃると思います。
でも、ロングヘアの方だとパサつきが気になってしまったり何となく毛先がまとまらないという事も出てきます。
そういう時は週に一度髪の毛のケアをしてあげる日を作ってあげたりシャンプー、トリートメントを髪の毛のケアが出来る用として用意し頭皮ケアのものを3日に1回、2日に1回など交互に使ってあげるのも良いのかなと思います!
バンケットではヘアケアもとても重要としており特にホームケア次第でいくらサロンでキレイでも【持続性】が悪くなってしまいます。
・シャンプー
・トリートメント
・アウトバスオイル
実はこの3つはどれでも良いわけではなく
きちんと髪質やダメージ具合に合わせていかないといけないのです。
そして、シャンプーの流し方やトリートメントの付け方を間違ってしまうとベタベタまとまってしまう髪の毛に。。これも注意するポイントですよ!
気になることなど分からないことがございましたら
ご相談くださいね!