Banquet

お電話でのご予約はこちら

03-6413-9618

ご予約はこちらから
  • お問い合わせ
  • facebook

BLOG

チリチリ毛をキレイにする方法

みなさん、こんにちは!
バンケットの下薗です!

縮毛矯正をするペースはみなさんどのくらいでしょうか?

3ヶ月?それとも半年?中には1年に一度という人もいるかもしれませんね。

定期的にかけるのであれば最低3ヶ月は開けてほしいのが正直のところ。
でも、そうはいかない場合もありますよね。

今回はいつあも2ヶ月から3ヶ月のペースで
縮毛矯正をかけているというお客様。
 
幸いなことに毎回根本だけの縮毛矯正をかけているとのことでした。

ヘアカラーはしていないので根本の髪は
バージン毛で毛先の方もダメージはさほどしていませんでした😌

なぜ、そんなに早いペースで縮毛矯正をかけているのかというと生えてくる髪がチリチリとしてくるからです。


お客様自信もずっと悩んでいたようで少しでも長持ちさせたい気持ちバンケットまで足を運んでくださいました。

見た目ではそこまで?
と、思いそうですが根本の部分のチリつきがかなりある状態です。




では実際にどのように施術をしていくのか説明させていただきますね。

 

【根本と毛先の薬剤の塗り分け】

根本のチリつきは本当に
キレイにするのに集中していかないといけません。
そのため、クセが強いから強い薬剤を使おうとすると
ジ・エンドを招きくねません。。

今回は根本はしっかりと時間をおける薬剤設定で
もともとかかっている部分には質感をもっとよく見せるために酸性の薬剤を使いました。

もちろん、時間差での塗布です。
過剰な薬剤の浸透はさせません👍


【酸性の薬剤とは?】

 

まず一つはpHが低いということですね。
人間の髪は【弱酸性】で作られていて、
水道水は?というと中性です。
アルカリ寄りということになります。

余談ですが、アルカリに髪が傾くと膨潤し
キューティクルが開いてきます。

水に髪が濡れるとキューティクルが開くのは
髪よりも水の方がアルカリ寄りだからですね。

ちなみに、酸性の薬剤はキューティクルを膨潤させることなく浸透させるため
質感を損ないづらいのです。

酸性の薬剤で軟化するということは無いので相当なダメージ毛では無い限り質感向上に役立ててくれます。

しかし、使い方に誤りがあったり家での髪への扱い方次第で実はダメージをしてしまうこともあります。

その辺はまた今度ご説明しますね👍

【アルカリ矯正と何が違うの?】

縮毛矯正はアルカリ性、中性、酸性があります。

酸性の縮毛矯正はアルカリによる膨潤が無いため軟化をしません。
浸透をさせた後、一度キレイに洗い流して
乾かしていきアイロンの熱によりしっかりとクセを
伸ばしていかないといけません。

【秘密はアイロン操作にあり☆】


僕はまだまだ勉強中ですが
アイロンをする時にじっくりと熱をいれていくのと
アイロンする前に髪の水分をきちんと残しておくように工夫しています!

髪の水分量→アイロンの熱→クセを伸ばす

という様にアイロン操作というより下準備がとても
大切だということです

さて、仕上がりはというと

 


ご覧のようにキレイな髪の毛に大変身☺️

トゥルトゥルですね😌
これならしばらくはストレートを楽しめることでしょう。

【最低3ヶ月ペースの理由】

今後は最低3ヶ月以上ペースを
守ってご来店くださればと思います。

でも、なぜ3ヶ月以上空けないといけないのか?

それは、髪が伸びるスピードに関係してくるからてめす。ちなみにヘアカラーは最低28日以上ですね。

理由としては、皮膚のターンオーバーが関係していて
新しい皮膚に生まれ変わるのにそれくらいはかかるからです。

でも白髪がでも気になっちゃう!

ていう声もかなり聞きます。
その際はマスカラタイプの白髪隠しなどを使って
なんとか誤魔化してほしいです。

縮毛矯正の場合は3ヶ月で大体3〜4センチ伸びます。薬剤をつけてアイロンするのにギリギリな長さになる為、あまり期間が空いていないと余計な部分に
薬剤やアイロン施術をしてしまうため髪の毛に負担。かけてしまいます。

根本のチリつきは実際自分で抑えるのは本当に大変かと思いますが、出来るだけ期間は空けていただきたいと思います。

【まとめ】

 
いかがでしたか?

今回は悩みのチリチリをキレイにするという内容のブログでした。

お客様の中でこんな悩みや、あんな悩み、
普段から気になっている疑問などありましたら
何でもご相談いただけたらと思います。

ブログの他にもInstagramやTwitterでも載せていますので宜しければそちらのフォローをよろしくお願いします。


少しでもキレイになって頂けるように
僕たちも全力を尽くして参りたいと思います!


では、また次回もよろしくお願いします!



 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

みなさま、こんにちは! バンケットの下薗です😊 縮毛矯正をするペースはみなさんどのくらいでしょうか? 3ヶ月?それとも半年?中には1年に一度という人もいるかもしれませんね。 定期的にかけるのであれば最低3ヶ月は開けてほしいのが正直のところ。 でも、そうはいかない場合もありますよね。 今回はいつも2ヶ月から3ヶ月のペースで縮毛矯正をかけているというお客様。 幸いなことに毎回根本だけの縮毛矯正をかけているとのことでした。 ヘアカラーはしていないので根本の髪は バージン毛で毛先の方もダメージはさほどしていませんでした😌 なぜ、そんなに早いペースで縮毛矯正をかけているのかというと生えてくる髪がチリチリとしてくるからです。 お客様自信もずっと悩んでいたようで少しでも長持ちさせたい気持ちでバンケットまで足を運んでくださいました。 結果は ご覧のようにキレイな髪の毛に大変身☺️ 今後は最低3ヶ月以上ペースを守ってご来店くださればと思います。 根本のチリつきは本当にキレイにするのに集中していかないといけません。 今回は根本はしっかりと時間をおける薬剤設定でもともとかかっている部分には質感をもっとよく見せるために酸性の薬剤を使いました。 もちろん、時間差での塗布です。 過剰な薬剤の浸透はさせません👍 少しでもキレイになって頂けるように 僕たちも全力を尽くして参りたいと思います! P.S 最近インスタからのお問い合わせや ご相談が良く来ております。 その中で、やはり今の髪の状態で縮毛矯正をかけることが 出来るのか?という心配からのご相談が多いです。 そんな時はまずはカウンセリングでのご相談を ご利用ください! 実際に見てみないとなんとも言えませんが メッセージのやり取りでお伝えできることも あると思います。ただ、やはり一度ご来店頂いた方が お客様自身も安心すると思います😊 ✅他店でかけた施術のこと ✅ホームケアはどうしたらいいのか? ✅縮毛矯正以外のことでもOK バンケットスタッフ一同お待ちしております👌 ✉︎✉︎✉︎ご予約はDMからもどうぞ✉︎✉︎✉︎ . ・ご希望のメニュー ・ご希望の日時 ・お名前フルネーム ・お電話番号 こちらを記入してDMを送ってくださいね???. ご相談だけでもDMしていただいて大丈夫なので、ぜひ何でもご相談ください😊 . . さて、今回のメニューは.... カット+縮毛矯正+髪質改善 インスタ特別価格 \¥22,000 桜新町の美容室 ‪バンケット‬ ‪世田谷区桜新町2-10-2‬ セレゾビル3F (桜新町駅から徒歩1分 CoCo壱番屋のあるビルの3階) 予約TEL ‪03-6453-4780‬ OPEN ‪9:30‬ CLOSE ‪20:30‬ 火曜定休. . . 〜キャンセルポリシー 〜 当日の突然のキャンセルに関してはその日予定したメニューの100%の料金を頂戴しております。 キャンセルポリシーをご確認の上でのご予約をお願い致しております。 #‪バンケット‬ #かわいいはつくるもの #ストレート #縮毛矯正 . . #お悩み解決 #ツヤ #カール #ウルティアトリートメント #ホームケア #髪質改善 #髪質改善サロン #ストカール #アホ毛 #美髪 #美髪サロン #縮毛矯正専門店 #クセ毛 #艶髪 #くせ毛 #ボブヘア #おうち時間 #ストレートアイロン #サラサラヘアー #桜新町美容室 #トリートメント #ストカール #ストレスフリー #デジパー #ストレートヘア #チリチリ

【バンケット 桜新町】縮毛矯正と髪質改善の美髪サロン(@hair__banquet)がシェアした投稿 -

お客様ヘア 縮毛矯正 美容情報

Category
Archives