BLOG ブログ
縮毛矯正はクセ毛に優しいストレートです。
みなさん、こんにちは
バンケットの下薗です!
沖縄で梅雨入りをしましたね☆
嫌な季節が来ますよね。。
北海道で生まれた僕は
東京に来てからこの【梅雨】に
悩まされっぱなしなんです。
もちろん、自分の髪への影響もそうなんですが
お客様が梅雨入りをした途端に髪の毛が
まとまらない、広がるなどで悩むお客様がとても
増えます。というか、激増します。。
梅雨前からの準備を
僕たち美容師は特に、これから9月まで
この梅雨や湿気や汗にての髪の毛が
膨らんでまとまらない、ペッタリするなどの
お悩みと格闘していくのです。
それには、やっぱり【縮毛矯正】に
頼るしかないのではないでしょうか?
いや、頼るべきです!
縮毛矯正をかけることで
睡眠時間は確保され、ストレスはなくなり
毎日快適に過ごせるそんな素晴らしいことは
ありませんよね!
ホッホッホ。。、
すみません。取り乱しましたww
以前、くせ毛のメカニズムについてをお話しましたよね?
くせ毛は毛根の形が関係していたり、水に触れることで
うねったり膨らんだりします。
濡れている状態でうねったりするよりも
乾いてる状態でうねっている方がクセが強いということでした。
要するに、くせ毛のメカニズムを知ることで
その人のクセにはどういうアプローチを
していくと良いのかというお話になります。
まあ、それはこちら側サイドのお話になるんですが(^-^;
自分のクセの状態はどうでなのか?
自分の髪の事を熟知している人は
なかなか、いないと思います。
年齢を重ね徐々に髪質が変わると
昔は感じられなかったチリつきやパサつきを
感じやすくなります。
髪の毛が細くなる
痛みやすくなる
クセが出てくる
といった現象が起きるのです。
そういったお悩みには
縮毛矯正をかけることをオススメするのです。
実際にかけてみたら、、
百聞は一見にしかずなので
ビフォーアフターをご覧下さい!
パッと見はそんなにクセがないかも?と
思われそうですが内側は、、
髪を濡らすとクセが現れてきます。
こういうクセ毛の方の場合には
バンケット特性配合の薬剤で
髪の毛にアタックしていきます!
そして今回は毛先にデジタルパーマをかけていきます!
ストレートとパーマを同時に施術するなら
絶対にデジタルパーマが良いですよ☆
何故なら
デジタルパーマのお薬でも
クセを伸ばすことが可能で相性がいいからです^_^
なので同時にできるわけなんですね☆
そして、仕上がりはこちら。
最後に
クセで広がりパサパサだった髪が
別人のようなツヤ髪に。
これでこれからの時期の髪の悩みと
サヨナラできますね^_^
梅雨や夏の時期は3ヶ月以上続きます。
ただいま、縮毛矯正キャンペーンを行っております。
(デジタルパーマは含まれません)
クセ毛を扱いやすくする方法のひとつとして
【縮毛矯正】という選択肢はいかがでしょうか?
ぜひ、BANQUETでお待ちしてますね☆